【札幌で新しい講座がスタート!】「日常の中のプロセスワーク」&「自分の中のファシリテーターを育てる」

札幌で新しいdayaのプロセスワーク・シリーズが二つスタートします。

2021年12月から札幌でプロセスワークの講座が開催されています。
12月には1日の体験講座を行い、2月と4月にはそれぞれに2DAYワークショップを企画し、三鷹で教えているBASIC講座の内容を分かち合いました。

↑(4月の講座の様子)

いよいよ6月からは札幌でしかやっていない内容の講座がスタートします。
2つのシリーズを土曜日と日曜日に3ヶ月かけてお届けします。

1つ目のシリーズは「日常の中のプロセスワーク」。
日常に活かせるプロセスワークの視点やアプローチを単発で体験できます。
プロセスワークに関心がある方、テーマに関心がある方、どちらも楽しんでいただけると思います。

2つ目のシリーズは「自分の中のファシリテーターを育てる」
「ファシリテーション」「ファシリテーター」とはなんでしょうか。
ファシリテーションは促進するという意味です。
促進するとは、「スムーズに流れる」というイメージでしょうか。
プロセスワーク的な世界観を通したプロセス指向ファシリテーションとは、そこに流れているプロセスを促進していくためのアプローチです。

多くの人が、普段から日常の中で会話や物事をスムーズに運んでいきたいと思っていると思います。
また、多くの人が日常の中の関係性や関わり方をもう少し潤滑にできないだろうか。どうしてうまくいかないんだろうと思っていると思います。
こちらのシリーズではプロセス指向心理学(プロセスワーク)的な視点から「場のみかた」「プロセスの見方」などを紹介します。各回でプロセスワークのファシリテーションで大切にしてることを少しレクチャーしつつ、より具体的でより現実的で「使える」知恵を分かち合いたいので、「ケーススーパーヴィジョン」という形にします。
参加者の人の「うまくいかなかった事例」「難しかった場面」などを学びの題材にしながら「どうしてそうなってしまったんだろう」「どうすればよかったのだろう」ということを共に考え学びます。

プロセスワーク的なスーパーヴィジョンはそこで起きたプロセスをより理解し、そこで促進している立場の人の「その人らしさ」を大切にしたアドバイスを行なっていきます。ケース当事者の人たちだけでなく、共に学ぶ参加者にとっても学びになっていくような学習スタイルです。

↑(主催者のまりあちゃんがGWのトレーニングで自分のケースをワークしました。)

どちらのシリーズのどの回も1日単発の参加もできますし、がっつり学びたい方は毎月両日受講されるとより豊かな体感的な学びと現実的なものに対応したプロセスワークの視点を知ることができます。

このようなラーニングスタイルは札幌が初めてで、現時点では札幌でしか行なっていません。
道外の方もぜひこの豊かなラーニングコミュニティに参加してみてください。

以下、単発企画のため、シリーズ別に申し込みが必要となります。
各シリーズ3回連続チケットでのお申込みがお得です!

各回のお申し込みリスト一覧

【札幌でプロセスワーク講座】6月から8月までの予定
◆「日常の中のプロセスワーク」単発講座の内容

【6月11日(土)】
「日常の中のプロセスワーク」#1
人生の神話と出会う~チャイルドフッドドリームから知恵をもらう
  https://processwork-hokaido2022jun-theme1.peatix.com

【7月30日(土)】
「日常の中のプロセスワーク」#2
「関係性の悩み」の中に何があるのか? ~プロセスワーク的アプローチを学ぶ
https://processwork-hokaido2022jul-theme2.peatix.com

8月27日(土)】
「日常の中のプロセスワーク」#3
「やりたいのに、できない」~先送りグセをプロセスワークの視点で見る
https://processwork-hokaido2022aug-theme3.peatix.com

◆「自分の中のファシリテーターを育てる」連続講座の内容

 

【6月12日(日)】
「ファシリテーターの恐れを越える」
https://processwork-hokaido2022jun-facilitator.peatix.com

【7月31日(日)】
「自分の中のファシリテーターを育てる」
https://processwork-hokaido2022jul-facilitator.peatix.com

【8月28日(日)】
「シグナルとフィードバックを観る」
https://processwork-hokaido2022aug-facilitator.peatix.com